以下のように開催されました。
日時:2012年7月7日(土) 13:00~
場所:日本女子大学西生田キャンパス(B棟 14番教室・15番教室・10番教室)
12:30~ 受付開始
13:00~ 総会(15番教室)
13:30~ 自由研究報告
(15番教室)「リカバリーを促進するセルフケアツールの実践と評価」
清重 知子(2009年満期退学)
「地域で生活する統合失調症のリカヴァリを促進する要因に関する研究
―料理活動がストレングスに及ぼす効用―」
瀧澤 直子(博士課程後期3年)
(14番教室)「ホームレス調査の動向」
大岡 華子(博士課程後期3年)
「韓国チョッパン地域における民間支援活動の現況と課題」
黄 英遠(博士課程後期3年)
15:00~ 大会プログラム『災害と復興支援:ボランティアと大学の役割』(10番教室)
15:10~ 講演「復興支援と専門職」
講演者:長谷川 万由美 氏(宇都宮大学)
16:20~ 実践報告「復興支援とボランティア」
報告者:木村 久美子 氏(2011年度修了/セカンド・ハーベスト)
17:30~ 懇親会(B棟2階 食堂)会費3000円