社会福祉 第49号

社会福祉 第49号 2008

販売価格:購入不可

目次

特集 内藤辰美教授退職記念号

内藤辰美教授のご退職を祝して 北西 憲二

内藤辰美先生略歴

都市コミュニティの現在と地域福祉 ―縮む都市と地域福祉に関連して― 内藤 辰美

国際組織における言語と人権 なぜIASSWは日本語を公用語としたのか? 秋元 樹

『武士の一分』の人間像 ―藤沢周平・山田洋次の作品世界3 ― 幸津 國生

高齢者の「孤立」に対応する福祉政策の変遷 黒岩 亮子

構造改革・規制緩和と社会保障 ―労働市場の格差問題を中心に― 伊藤 薫

内藤辰美教授と私の社会福祉学科での研究

―内藤辰美先生退職記念号に寄せて― 石川 隆代

投稿論文

日本における児童虐待に関する社会的対応の変遷

-明治時代・大正時代- 田中 真衣

米国Palliative Careプログラムとソーシャルワークの現状

-2 医療機関における事例検討を通じて- 上田 まゆら

論文

アジアにおけるコミュニティの組織化とアリンスキー戦略の影響

―タイの都市スラムの住民組織化プロセスの事例を通じて― 佐久間 美穂

研究ノート

社会福祉学と福祉社会学に関する一つの覚え書き 内藤 辰美・松原 日出子

むかしむかしあったとさ ―2008年度社会福祉演習Ⅰ教育実践― 小山 聡子

2008年度3 年小山ゼミ一同

調査・報告

社会福祉援助技術現場実習の実態と課題

―2000年度報告との比較を中心に― 小泉 秀信・中谷 陽明・小山 聡子・久田 則夫

「福祉」「保健」の農村・林業の町村の現状

―宮城・秋田大地震の経験と今後の展望をみて― 佐藤 進

2008年度 修士論文要旨

2008年度 卒業論文題目一覧