社会福祉 第1号 1954年
目次
社会事業講座担当二五年間の想い出 生江孝之口述
現代日本の児童福祉問題 松島 正儀
精神衛生運動の方向とその準備について 井村 恒郎
新制三回生 金谷 昌子・鈴木 百合子
★1953年度卒業論文題目
訪問記
社会福祉を学ぶ学生に何を望むか
・しっかりした基礎を身につけよ 労働省婦人労働課長 谷野 せつ
・社会事象に対する科学的分析力を 日本社会事業短期大学助教授 五味 百合子
★アンケート「その職場にお就きになった動機は」等
調査研究
主婦とマス・コミュニケーション 高月 東一
前田 栄・一番ヶ瀬 康子・田宮 良子・吉沢 英子・平松 美代子
養護施設職員(保母)の生活と人となり―ホスピタリズム其の一― 前田 栄・吉沢 英子
社会事業家博
石井亮一氏 一番ヶ瀬 康子・平松 美代子