投稿日: Oct 13, 2015 12:45:33 AM
1.学習会内容・目標
『ダイレクト・ソーシャルワークハンドブック 対人援助の理論と技術』
明石書店 2015年
上記をテキストに、本の読み合わせ、事例をもとに対人援助技術の習得を目標にする。
2.実施時期:平成27年9月第4週より開始
毎週水曜日3限目 参加者による読み合わせ
毎月第4水曜日 11時~12時30分 渡部律子教授による学習会
(参加者より事例提出 テキストをもとに講義)
3.場所:西生田キャンパスA棟4F 渡部律子研究室
4.参加者:在学大学院生、研究生、日本女子大学社会福祉学会会員等
5.スケジュール・学習内容・役割分担
今年度は第1章~第10章について学習していくことになります。
方法は、各自テキストで読んできて(まとめてくる必要はありません)、
疑問点や事例など交え内容を深めたり、話し合いながら学習会をしていきます。
その過程ででた疑問などを渡部先生に解説等をしていただく予定です。
単発での参加も大歓迎ですのでご参加お待ちしています。
尚、スケジュールは変更する場合もありますので問い合わせ先にご確認ください。
※渡部先生の講義の時間は異なりますのでご注意ください。(後半の日程は調整中です)