このサイトを検索
Navigation
日本女子大学 社会福祉学会
お知らせ
入会のご案内
機関誌『社会福祉』
過去の大会・研究会
サイトマップ
社会福祉学専攻
オリジナルページへ
日本女子大学 大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
社会福祉学科
公式ページへ
日本女子大学
人間社会学部 社会福祉学科
社会福祉学専攻
公式ページへ
日本女子大学大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
みどり会HPへ
日本女子大学社会福祉学科卒業生の会
機関誌『社会福祉』
>
48
社会福祉 第48号 2007
販売価格:1000円
目次
投稿論文
障害乳児をもつ母親へ提供される治療グループの意味と機能-個人の変容とグループにおける相互作用の関連から-
一瀬早百合
「虐待認識」の視点から見た児童虐待対策の課題-普遍的な子育て家庭支援を目指して-
大澤朋子
地方公共団体における「ホームレス支援対策」の限界
末 由美
丹野修一ピアノ連弾曲集「原風景音旅行」の音楽的位置づけ-音楽の営みにおける主体の側面をめぐって-
林香里
論文
SOCIAL JUSTICE AND SOCIAL WELFARE POLICES BEYOND NATIONAL BOUNDARIES -What Should We Question?
Tatsuru Akimoto
社会福祉における就労支援とその理念:福祉戦略としての「ホームの政治」Ⅲ
圷洋一
古典落語の人間像-「芝浜」を手がかりに-
幸津國生
障害者の「自立生活」の実態を把握するための理論枠組の構築
田中恵美子
事業委託における民間非営利組織の自律性問題-組織内部・外部過程から捉える自律性喪失のリスク-
村田文世
施設入所高齢者と「施設的ライフスタイル」-養護老人ホームAの事例から-
山頭照美
研究ノート
恋愛2007 -社会福祉演習Ⅰにおける教育実践-
小山聡子
2007年度3年生
小山ゼミ一同
2007年度 修士論文要旨
2007年度 卒業論文題目一覧
Comments