このサイトを検索
Navigation
日本女子大学 社会福祉学会
お知らせ
入会のご案内
機関誌『社会福祉』
過去の大会・研究会
サイトマップ
社会福祉学専攻
オリジナルページへ
日本女子大学 大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
社会福祉学科
公式ページへ
日本女子大学
人間社会学部 社会福祉学科
社会福祉学専攻
公式ページへ
日本女子大学大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
みどり会HPへ
日本女子大学社会福祉学科卒業生の会
機関誌『社会福祉』
>
46
社会福祉 第46号 2005
特集:須之内玲子助教授退職記念号
販売価格:1000円
目次
須之内玲子助教授のご退職を祝して
木村真理子
須之内玲子助教授略歴と業績
特別寄稿
須之内玲子さんの学童保育福祉実践をめぐって ―須之内玲子さんの日本女子大学選択定年制による退職を祝して―
佐藤進
施設養護における子どもの権利と人権を擁護する養育の質的向上への視点
鈴木力
施設生活においてどう子どもの「生」を支援するか ―グループホーム実践を通して―
高山由美子
学童保育指導員の専門性とソーシャルワーク
森恭子
児童労働の削減を目指す国際的な法的取り組みと多国籍企業の社会的責任政策
引馬知子
投稿論文
今日の児童虐待対策の矛盾 ―「虐待不安」拡大の視点から―
大澤朋子
音楽共有の場づくりとしての音楽活動の展開 ―レストラン「呉仁館」でのピアノ演奏の実践事例を通して―
林香里
制度化パースペクティブからみた当事者組織による「委託事業」の再定義と供給システムへの「制度的同型化」 ―自立生活センターと「市町村障害者生活支援事業」を事例として―
村田文世
論文
『隠し剣 鬼の爪』の人間像 ―藤沢周平・山田洋次の作品世界2―
幸津國生
アメリカにおける女性物質依存症者への回復支援に関する研究動向
清重知子
Have the Japanese Model of Labor Relations Collapsed or Not under the Current Globalization?
Tatsuru Akimoto
研究ノート
ライフステージの中の震災後住居選択:神戸市琵琶町(六甲道西地区)住民への調査から
西野淑美
2005 年度 修士論文要旨
2005 年度 卒業論文題目一覧
Comments