このサイトを検索
Navigation
日本女子大学 社会福祉学会
お知らせ
入会のご案内
機関誌『社会福祉』
過去の大会・研究会
サイトマップ
社会福祉学専攻
オリジナルページへ
日本女子大学 大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
社会福祉学科
公式ページへ
日本女子大学
人間社会学部 社会福祉学科
社会福祉学専攻
公式ページへ
日本女子大学大学院
人間社会研究科 社会福祉学専攻
みどり会HPへ
日本女子大学社会福祉学科卒業生の会
機関誌『社会福祉』
>
27
社会福祉 第27号 1986
販売価格:無料
目次
特集 『国際社会福祉の動き』
国際社会福祉の周辺― IF シンポジュームより―
阿部志郎
世界の社会福祉教育の動向
小島蓉子
世界のソーシャルワーカー協会活動の横断面
奥野英子・対馬節子
中国の社会保障立法事情
佐藤進
発展途上国の社会福祉と人的資源― 1986 年国際社会開発セミナーを通じて―
田端光美
アメリカ合衆国における家族福祉の動向について―家族問題を中心に―
山崎道子
国際養子縁組の直面する諸問題
伊東よね
アジア第三世界の女子労働問題
塩沢美代子
インドシナ難民の我が国での受け入れ体制
松本基子
日本の障害青年の米国留学を通しての発達
中島和・飯村まきみ
自由論文
荒川区における福祉計画とその実践的検討 (3) ―老人生活実態調査を中心に―
一番ヶ瀬康子・高橋朋子・大久保秀子
老人福祉施設における地域サービス―「施設の社会化」論との関連で―
中村律子
非行処遇への福祉的アプローチ―試験観察における調査官とボランティアの働きかけの事例をとおして―
平戸ルリ子
ターミナルケアーへの福祉的アプローチ― MSW の機能を通して―
斉藤順子
研究ノート
大阪婦人ホームの収支決算状況(明 43 ~昭 17 )
西村みはる
昭和 61 年度修士論文要旨
昭和 61 年度卒業論文題目
Comments